私は現在、6冊のノートを使い分けている。
1冊目 「考えるトイレ」ノート
2冊目 目標達成ノート
3冊目 ブログノート
4冊目 趣味スケジュールノート
5冊目 雑記ノート
6冊目 主観2.0ノート
1冊目 「考えるトイレ」ノート
これは以前にも書いたことがあるが、生きている中で駆け巡るいろんな思考を、文章にまとめ字を書くことで、そのことについて思考を整理するためのノート。メンタルの力が低下してくると、思考も低下するので、字を書くことで、自分はこんなことを考えていたんだ、こんな思いを今しているんだ、という発見ができることを書いてたりする。
2冊目 目標達成ノート
これも以前書いたことがある。目標に対して毎日こなしたことを書いていくノート。ルーティン化していて、自分の中では継続につなげやすい方法だと思っている。
3冊目 ブログノート
ブログに関係することを書き留めるノート。以前は別のノートにいろんなことと混じって書いていたが、わかりにくくなったため、別冊化した。このブログのことについてはこのノートに書いている。
4冊目 趣味スケジュールノート
主に、行きたい美術展の日程を書いている。雑記欄では、美術展に行くときの旅行の計画を書いていたりする。それについての情報などもこれに書いている。
5冊目 雑記ノート
知ったこと学んだことなどを書き留めるノート。以前はウィッシュリストもこれに書いていたが、今は「考えるトイレ」ノートに、書く欄を設けている。雑記というか勉強ノートかな。
6冊目 主観2.0ノート
これはわかりにくいとは思うのだが、医療系youtuberの益田裕介先生(精神科医がこころの病気を解説するch)が提案した、簡略化した認知行動療法みたいなもの(主観をアップデートするというようなもの)を実践しているノート。以前ほど、くよくよ考えなくなっているので、書く頻度は少なくなっているが、自分がぐるぐる思考、ネガティブな思考に陥ったとき、客観的にその思考を見つめて改善するために書いている。
以前は1冊にまとめて書いていたが、雑然としてしまったので、頭を切り替えるという面においてノートを分けると、私の中では効率が良かった。
スマホやタブレットなどあるじゃないか、何故手書き?と言われそうだが、もともと字を書くのが好きだったので、単純に字を書くことで落ち着く、ということがある。
6冊目の主観2.0ノート以外は、同じポーチに入れて必要な時は持ち歩いている。もちろん、コメダに行くときは持って行って、いつものアイス豆乳オレを飲みながら、ノートを書いて思考の整理をしている。
好き嫌いがあるし、字を書くこと自体が嫌いな人もいるだろうから、私のこの偏った手書き癖は変に見えるだろうが、きっとそれぞれ落ち着く行動、くせってあると思う。私にとっては手書きをすることで、思考を落ち着かせ、整理するのによい方法だった。
何冊もノートを持っているのは、我ながら効率悪いかもなとは思ってはいるけれど(笑)
よりよい方法があればそれに切り替えることもあるとは思うが、手書きは変わらないだろうな。
コメント