あらあら、更新せずに6月になりましたね(笑)
6月より新天地で生活しているわけですが、相も変わらず、です。
上手くいっている!と言いたいけれど、楽天的には、上手くいっている!とは言えない感じで。
でも、かといって苦難の道だ、ともなってはいないです。
メンタル的に強くはなってきたかな、とは思うけれど、体力がついていかないという感じ。
つい最近は、久しぶりに寝込んでしまいました。
仕事も休み、ひたすら寝る状況。
今までは、仕事を休んでしまったら、自己嫌悪に陥ってしまうのが当たり前だったけれど、その時は、休むことに自己嫌悪すら湧かないほど、ギリギリだった自分を自覚していました。
しかたない、もうそれすら考えなかった。
メンタルが強くなってきた、とは思ったけど、逆に言えば、
メンタルがボロボロなのを自覚できないほど、自分を追い込んでいた、のかもとも考える。
いい方向とは言えないのかもしれないけれど、みんなそんな感じなんでしょう?と考えると、やっと大人として一人前になってきたんじゃないかって、自虐的に思ってみたりします。
私はこの先、どんな感じで生きていくんだろうと、考えないわけでなくて。
だけれど、今、今を生きるしかないんだって思う。
辛いとか、楽しいとか、それ以外の微妙な思いをいっぱい感じながら、それが私の人生だったんだ、って満足して終われる人生でありたいと思う。
こうでありたかった、と後悔することがないわけじゃないけど、後悔したって過去は戻ってこない。
未来からしたら、今、現時点が、過去になるわけだから、今は変えられる過去なんだと、自覚したら、今何ができるかを考えて動くことが出来ると、未来が変わるかもしれないと考えたりする。
かといって、何もできていない自分、何も成しえていない自分を下げる必要もないとも思っている。
自分の人生は自分だけのもの。
だったら、自分が満足しちゃえばオールOKでしょって。
誰から見ても〈成しえていない自分〉であったとしても、それが「自分らしくてよくなーい?」と謎のギャル思考持ってきちゃえば、全部OKよね。
だって、自分の、自分だけの人生だもの。誰かが何かを言える権利なんてないわけだし。
でも、言えるのは、その”自分自身”がちゃんとそう思えること。
誰かに、自分の人生の面舵を取られてたら、意味がない。
他人軸でなく、自分の軸を持って、自分の船の面舵は自分で持つことが大事だよね。
案外それが難しかったりするけど(笑)
だって、他人に任せてた方が楽だから。
まあ、そんな感じも悪くないかもなんだけどね。
なんか偉そうなことをつらつら並べてしまいました。
この記事は、(というか毎回の記事は)自分自身に言い聞かせるように書いています。
辛いのは辛いっていっていいし、楽にはなるけれど、その先がない。
辛いの先に、明るい光が必ずあることを感じたいと考えています。
それを記事で、ある意味ジャーナリングのように書いているように思います。
自己満足?
そうさ、自己満足さ!(笑)
でも、私のように、つらくても頑張っている方々が読んでくれて、未来には光がさしていると感じてくれたらいいなと思ったりしています。
相変わらずの感じで、私は案外私らしく、なんとなく元気でやっています。
更新頻度も相変わらずですが、またコツコツやっていきます。
こういう記事じゃなくて、アートの記事とか、コメダの記事とか書きたいなー、とか考えないわけじゃないけれど、好きなこと思ったことをじゃんじゃん書いていきますねー♪
コメント