今年の目標は…

雑談

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

少しずつですが、このブログに訪れてくれる人が増えて嬉しいです。

何か得られるわけでもない雑多なブログですが、これからもよろしくお願いします。


私は毎年、目標を立ててきました。

今年も例年通り目標を立てようと思っていました。

でも何故か、今年は目標を立てるということが出来ないんです。

新たな年に入り、一年頑張る意欲がないわけではないんだけれど、何を目標にしていいかわからなくなっているみたいです。

昨年は、今まで以上に変化が多く、自分なりに一生懸命努力してきた年でした。

それは、今年も変えることはないし、昨年以上に頑張ろうと思っています。

頑張っていこうという意欲はあるのに、何故目標はうかんでこないんだろう…と考えてみました。

二つ思い浮かぶことがありました。

一つ目は、将来を明確に思い描くことが出来ていないことです。

もう今の私は、毎日その日のことで一生懸命。一年後のことを思い描くことが出来るほど余裕がないということがあります。

別にそれは悪いことではありません。ある意味、それは幸福なことなのかもと思います。

二つ目は、今まで目標にしてきたことを叶えてしまっているからなのではということです。

私の例年の目標は、「こんな自分でいたい」ということが多かったように思います。
(具体的な例が挙げられません、ごめんなさい)

まあ、どこに行きたい、とか、体重を何kgまで落としたいなどはありましたが、比較的、マインド的な目標が多かったように思います。

なので、この一年で、私はいままで目標にしてきたことを叶えてしまっているのではと思いました。


じゃあ、今年の私はどのような目標をもって頑張っていこう。

それを改めて考えてみます。

前述したように、昨年は変化も多く、今まで以上に努力した一年でした。

あと、葛藤も多かった一年でもあり、「なんて私は情けないんだろう」と何度も自己否定もしてきたと思います。

その度に、「なんとかなるし、なるようにしかならない」と自分を慰めていました。

実際、なるようになるしなんとでもなると実感しました(ある意味、他力本願でいることような気がします)

それを踏まえて、今年の目標は、

『なんでも挑戦、粘り強くコツコツ、楽しく生きていく』

ということにしました。

なんと抽象的な目標でしょう(笑)

目標と言ったら、具体的数字をもって立てるものだと思いますが、私は目標というのは、行動指針となるようなものと考えているので、こんな感じにしておきます(笑)

大事なのは、楽しく生きていくの部分です。

本当に、楽しく生きていくことは、簡単なようで難しいと思います。いや、実際難しいです。

でも、楽しく生きていこうとするだけで、生活の空気の色が変わるのも昨年に知ることが出来ました。

生きることは楽しいことばかりではない。

つらいこと、大変なことの連続だと思います。

けれど、自分の人生の色を変えられるのは、自分しかいないから、自分で工夫を重ねていくしかない。

これを学ぶことができた、昨年努力した自分を褒めるとともに、来年の私が、「目標が立てられない…」と贅沢な悩みを持てるくらい、楽しく生きていこうと思ってます。


一月から仕事が増え、ブログ更新も今まで以上に不定期になると思います。

でも、更新は続けていきますので、また見に来てくださると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました