恥ずかしい話だけど、
私、ずっと、自分のことを、
「頭がいい」と思っていたんだ。
学業もそこそこ出来ていたし、周りからもそう言われていたから、
「きっと自分は頭がいいんだろうなあ」なんて思ってた。
でも、今気づいた。
「私って平均からしても、頭がいいなんて部類には入らない」
それに気づいたら、めっちゃ恥ずかしくなってきた。
別に自分は頭がいいなんて、誰に自慢していたわけでもないけれど、
「自分はそこそこ頭いいから」なんて自意識過剰かまして、今まで過ごしていたことに、
とてつもない羞恥心が湧いてきて、
何かに昇華したくなって、今、この記事を書いている。
なんで自分は頭いいわけじゃないって気づいたかって?
衝撃的な何かはないんだけど、
なんかぼーっとしてたら、「ふと」気づいたんだよね。
結構「ふと」って重要で、
なんか今までの違和感が「ふと」した瞬間に、ストンと落ちてくるんだろうと思う。
わかるかな、わかる人いる?
多分、無意識の中でずっと違和感だったんだろうね、自分が頭がいいなんて勘違いをさ。
でも、なんか、「ふと」した瞬間に、
「あ、私って頭いいわけじゃないよね?」なんてストンと腑に落ちてくる。
まあ、そのあと、今までの自意識過剰ぶりに対して、めっちゃ恥ずかしくなるわけだけど。
でもさ、なんかスッキリしてんだよね。
「あー私って、そんなに頭がいいわけじゃなかったんだー」
「だから、要領悪いなって自責感じなくてもいいんだー」
なんて。
メンタル病む人は、案外プライドを高く持っている人が多いなんて聞くけど、
なんかそれがわかる気がした。
別に頭がよくなくたって死にはしないし、万人に嫌われるわけでもない。
けど、きっと、
「自分はこうあらねば」、と
ある意味、自分の本来の能力を高く見積もってしまっているんだろうと思う。
そういう人をバカにしたいわけじゃない。
ほら、私も同じだし。
けど、思ったのは、
本来の自分で十分構わないのに、
「私はこうなんだ、こうであるべき」なんて”勘違い”して、自分に過度にプレッシャーを与えなくたって、
生きる価値を奪われたりしないし、きっと人はそこまで求めてはいないんだってこと。
今さっき気づいたやつに、お姉さん面して言われたくないだろうけど、
案外、私のような人は多いように思う。
自分を俯瞰したりするのは難しいし、誰しも「ふと」が降りてくるわけでもないのかもだけど、
今、なんかとてつもない自責とか無力感とかを感じている人は、
本来の自分を見誤っているかもしれないね。
別に、本来の自分で全然かまわないのに、だよ。
「いや、私はそんなことない!」って人もいるかもね。
でも、そんな人も「ふと」が降りてくるかもしれないね。
その時、その人が、私のように恥ずかしさとともに、気持ちが楽になるといいな。
なんて、羞恥心を昇華するために、こんなことを考えていた今日この頃でした。
コメント